しのだ薬局小川町店です。
少しずつ寒さもやわらいできて、春はもうすぐです🌸
今日来られた患者さんと、運動の話になりました。
体重や血圧が気になるから、運動でもしてみようかな✨
とのこと。
よくよくお話を伺ってみると、激しいスポーツをした方が効果があるようなイメージを持たれていました。
実は、激しい運動ではなく、有酸素運動といって、軽く息がはずんで、うっすら汗をかく程度の方が健康増進のためには良いそうです。
更に、無理なく続けて習慣付けることが大切ですので、
まずは、1日20-30分で、週に2-3日程度から始めてみてはいかがでしょうか😊
自然と戯れたい方に、
諫早運動公園、オススメです🌳
まだ来られたことがない方は、お散歩だけでもしてみられませんか😉
しのだ薬局小川町店です。
先日、健康福祉まつりが諫早で開催されました!
薬剤師会も、相談・調剤疑似体験コーナーを設ける、ということで、私も一員として行って参りました😆
お薬の相談に来られた方は勿論のこと、
体験コーナーでは、
お子様にも気軽に楽しく参加してもらえるようにと、お菓子やジュース等をお薬に見立て、
予め用意した複数パターンの疑似処方箋に基づき、
ミニサイズの白衣を身に纏い、薬剤師に扮したかわいいお子様達👦、そしておじいちゃん、おばあちゃんまで👴👵
最新式の分包機での分包、水剤の調合、塗り薬の調合を体験して頂きました🍭
扱うものがお菓子とはいえ、
使う機械や道具は本物で、皆表情は真剣😠✨
黄色のジュースと青のシロップがゆっくり混ざりあって、緑色に変わっていく様子に共に感動したり😆、
独自の配合を試みる、未来の化学者も登場したり👩🔬、
ただただ、ジュースを飲みに来ただけのお友達もいたり(笑)、
お陰様で、行列ができるほど大盛況🚃💨
少しでも薬剤師を身近に感じてもらえたなら、嬉しいです😊
私自身、初めての参加で最初は不安でしたが、他の薬剤師さん達と連携することで心強く、とても良い経験となりました❗
しのだ薬局小川町店です。
本日あった事例です。
ある点鼻薬を以前から医療機関Aより貰われていた方。
今後、医療機関Bに代わって治療を続けることとなり、
その過程で当薬局にも相談が☹️
・今まで使っていた点鼻薬は、剤形が『点鼻液』
・『点鼻液』は使い慣れてはいるものの、使い方や専用器具の手入れがとにかく面倒
・基準となる使用量は定められているが、状態に合わせて微調整することになっている
というもの。
ご本人としては、使い慣れたものをまた処方してもらいたい、という思いはあったようですが、
違う剤形の『スプレー剤』への代替案もあがった為、
・使い方を含めた取り扱いのしやすさ
をご案内し、そちらに変更してみたい!ということになりました。
でも、なんとも不安なご様子😞
今までの使用量をお尋ねし、量を調整する場合でも、『スプレー剤』の1噴霧単位にて対応できることが確認出来た為、
その旨、医師に報告した上で、『スプレー剤』の方で処方されることとなりました。
それで終わり!ではなく、
実際に想定される範囲の量で、『点鼻液』と『スプレー剤』との比較が一目で分かる使用量換算表を、薬の袋に書いてお渡ししました。
お一人お一人の為に、どうしたらより最適なサービスが提供できるか。。🤔
これからも、些細なことでも気を配れる薬局となれるよう、努力して参ります😌
しのだ薬局小川町店です。
よきアドバイザーでもある、友人の社長さんより、開店祝いに頂いていたこちらのプリザーブドフラワー🌹
ラッピングが素敵過ぎて、
ずっとそのままの姿で大事に飾らせてもらってましたが、
店内レイアウトを見直すにあたり、
満を持して、
受付カウンターにその全貌を披露しています😊
その美しさに、いつもうっとりしてしまう、私達のお気に入りです😆
やっぱり、花はいいですね🌼
お越しの際には、是非ご覧になられてください😌
本当にありがとうございました❗
しのだ薬局小川町店です。
認知症の方に使われる貼り薬。
副作用が起こりにくいよう、少量の規格から開始し、医師が状態を確認しながら徐々に量を増やしていきます。
実際、投与スケジュールは人それぞれですが、
薬局としても、次のご来局日に合わせて、薬の在庫をしておく必要があります。
必要となる種類とその量、そしてその時期に合わせて予測をたて、在庫管理をすることも、薬局の大事な業務です。
この貼り薬について、何か良い管理方法がないかなと、事務さん達とも話しておりまして🤔
個人別に、管理表を作ってはどうかということとなり、試行錯誤を重ねて、作ってくれました!
実際、これがどう生きてくるかは未知数ですし、まだ改良の余地もあるかもしれませんが、
必ず得られるものがあるでしょう💪
100%のものである必要はありません。
まずはやってみましょう!
私が何より嬉しかったことは、
職種の領域を越えて、知恵を出し合い、進んで協力しようとする姿です😂
このような素晴らしいスタッフと共に仕事ができることを誇りに思います😌
しのだ薬局小川町店です。
先日、100歳を迎えるおじいちゃん👴のお祝いをしました❗
人生山あり谷ありとは申しますが、100年となると一段と重みがあります😌
寿命については諸説ありますが、
人間は皆、生かされている
という言葉を聞いたことがあります。
全くその通りだと思います。
日々身の回りに起こることは、偶然ではなく、必然であると考えるだけで、
自然体で、ありのまま生きてみるのもいいのかなと、全てを肯定でき、
そうすることで、自分の人生と謙虚に向き合い、責任と誇りを持ち、強く生きていけるのだと思います。
長く生きているということは、それだけで意味があり、価値があり、尊いことだと思います。
まだまだ元気でいてくださいね✨
しのだ薬局小川町店です。
諫早には、隠れた名スポットが各地にあります。
今日は仕事上がりの用事のついでに、
ちょいと足をのばして行って参りました!
私のとっておきのお気に入りのエリア😽
奥に見えるモダンな建物の存在感はすごいです。
この近辺には、その他、散策スポットがあり、ゆったりとした時間が流れています🍃
今日は夕暮れの空がキレイでした🌅
また息抜きがしたくなったら来たいと思います📖
しのだ薬局小川町店です。
今日は真面目な投稿です😳
同じ銘柄の薬でも、設定される処方量は人それぞれ。
その為、薬は複数の規格が用意されています。
しのだ薬局では、なるべく幅広い規格を在庫するようにし、
今まで飲み慣れた薬を、少しでも飲みやすくし、調剤にかかる時間を短くできないか、等、お薬の管理に関わる方々の立場に立って、日々真剣に考えています🤔
一例として、写真に左右並べた薬💊
左の規格を、1回2錠飲まれている方に対し、
右の規格であれば1回1錠で済みます。
勿論、サイズが大きくなりますので、不向きな方もおられるでしょう。
どちらにされるかは丁寧にご案内・説明を行い、選んで頂いた結果を医師にフィードバックし、処方に反映してもらうようにしています😌
さらに!
このケースでは、同じ治療効果を得ながら、この薬にかかる部分のお薬代が半額になるんです(どちらの規格でも1錠あたりの価格が同じの為)!!
本日、この事例で患者さんにも喜ばれ、医療費削減にも貢献することができました。
薬剤師として、やりがいを感じる一瞬です。
そして、
変更して終わり!ではなく、
「何か困ったこと等がありましたら、いつでもご連絡下さい」と、添えるようにしています。
しのだ薬局小川町店です。
おくすり手帳は、ご自身のお薬について、より安全に使用して頂く為に、様々な情報を纏めることができます。
一人一冊、持っておかれると、何かの時にきっとお役に立つでしょう。
受診の際や、お薬を購入される際には是非、毎回携帯する習慣を😌
どうせ作るなら、自分のお好みに合った、愛着の持てるお気に入りの一冊を選んで頂きたいものです✨🎁✨
そこで、しのだ薬局では、様々なニーズにお応えすべく、お色だけでなく、癒しのキャラクター物にも力を入れていきたいと考えております。
スタッフ皆で検討を重ね、この度、新たに仲間入りしたのが、、
ペネロペさんです。
パスタの新メニューのような名前ですが、決して茹でないで下さい👨🍳
早速、事務さんが、店内掲示板にかわいい案内を作ってくれました!さすが仕事が早い👏
今年のしのだ薬局は、老若男女問わず、ペネロペさん推しでいきたいと思います(笑)
かわいいのは、表紙だけではございません😳
ページをめくる度に、ペネロペと愉快な仲間達が、癒しの旅へあなたを誘います💼
ご希望の方は、是非ご指名下さいませ😉
ピンクは旅立つのが早そうです✈️
しのだ薬局 小川町店です。
本日、参加して参りました!
日曜日の大雨にも関わらず、島原・諫早・大村地区より約100名の薬剤師が参加し、
特別講演や学術発表が行われました。
地域の薬剤師さんとの交流・情報交換等もでき、
大変勉強になりました✏️
地域の医療連携と、かかりつけ薬剤師・薬局のありかたについて、改めて考えさせられる、有意義な時間でした❗
私どもの薬局でも、何かできることはないか模索していきたいと思います!