認知症の方に使われる貼り薬。
副作用が起こりにくいよう、少量の規格から開始し、医師が状態を確認しながら徐々に量を増やしていきます。
実際、投与スケジュールは人それぞれですが、
薬局としても、次のご来局日に合わせて、薬の在庫をしておく必要があります。
必要となる種類とその量、そしてその時期に合わせて予測をたて、在庫管理をすることも、薬局の大事な業務です。
この貼り薬について、何か良い管理方法がないかなと、事務さん達とも話しておりまして🤔
個人別に、管理表を作ってはどうかということとなり、試行錯誤を重ねて、作ってくれました!
実際、これがどう生きてくるかは未知数ですし、まだ改良の余地もあるかもしれませんが、
必ず得られるものがあるでしょう💪
100%のものである必要はありません。
まずはやってみましょう!
私が何より嬉しかったことは、
職種の領域を越えて、知恵を出し合い、進んで協力しようとする姿です😂
このような素晴らしいスタッフと共に仕事ができることを誇りに思います😌